今年の桜撮影記のテーマは速報性です。
なので文章少なめですがお許しを!!
今回は六義園の夜桜です。
今年の枝垂れ桜は素晴らしい
なんだかんだカメラ買ってから毎年六義園には行ってるんですが、今年の枝垂れ桜は本当に素晴らしいです。今までのは何だったのかというくらい。
真横から撮るもよし…
下から煽って撮るもよし…
遠目から望遠で狙うもよし…
近くの桜の木とコラボさせるもよし…
とにかく色んな撮り方して楽しめました。
ちゃんと咲く年ならこんなに綺麗なんですね。。びっくりでした。
第2枝垂れも良いぞ
順路に沿って歩いていくと奥の方にも枝垂れ桜がございまして。
こちらもちょうど見頃でした。
第2の方って時間によってライトアップ変わるんですよね。
ちょっと幻想的な雰囲気になってました。
近くに咲いていた別の桜を前景にしてみた図です。
個人的には淡い感じのブルーになっている時が一番好みな感じでした。
今年は当たり年かも?
以上、六義園の夜桜でした。
毎年行ってるものの、わたしがカメラ買ってからはずっと天気が微妙だったり実付きが悪かったりしてまして。
そんな中で、今年の枝垂れはとても感動しました。
毎年こんな感じの枝垂れが見れるといいなあと思いつつ、こればかりは自然相手の話なのでどうにもなりませんね。
ライトアップ期間中は21時まで閉園時間が伸長されていますので、お仕事帰りでも割と寄りやすいスポットだったりします。
あと、枝垂れ桜の付近は三脚・一脚・自撮り棒全て禁止ですのでご注意を(このブログに掲載している写真は全て手持ちでの撮影です。)。
警備員さんが散々呼びかけているにもかかわらず三脚立ててる人を数名見かけましたが、皆さんいい大人だと思うのでどこで撮影するにしても最低限のルールくらいは守ってもらいたいものだなあと思います…_(:3」∠)_
最後少し愚痴っぽくなってしまいましたが、明日は浜離宮に行く予定!!
また更新しまーす。