毎年恒例、桜撮影のシーズンがやってきました。
今年は例年になく寒かったので、てっきり開花が遅れるかと思いきや、まさかの真逆で例年になく早い開花ですね。
というわけで、書き溜めないうちに桜撮影記を進めていこうと思います。
第一弾は毎年恒例、毛利庭園から。
3/22時点ではまだつぼみも多い感じ
どれくらい咲いてるかなーと思って試しに見に行った感じだったんですが、思いのほか咲いてました。普通に桜咲いてるのが遠目でも分かるくらい。
でもまだつぼみが多いかなー。全体的には5-7分咲きという印象。
去年も似たような写真撮りましたが、やっぱりまだなんかスカスカしてますね。
遠目で見るには十分だった&リフレクションも綺麗
とはいえ、離れたところから見ると結構咲いてるように見えるのでいい感じでした。
あと、ここ中央に池があってバリバリにリフレクションするんですよね。
こんな感じ。
こういうのが撮れるのは割と都内じゃ少ないのでオススメです。
引いたら引いたでテレ朝の近代的な建物が入って面白いかも。
満開の頃にもう一回行くかも
駆け足でしたが、桜撮影記2018の第一弾でした。
ちょっと物足りなさもあったので、今日撮ったの踏まえて満開になったらまた行こうと思います。
明日も毎年恒例のところへ行ってきます!
去年の記事はこちら↓