どんどんいきましょう。
小石川後楽園の桜撮影、続きです。
鳥+桜がとても良いので…
(D810, Nikon AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8 ED, ISO640, 200mm, f/7.1, SS1/400)
前回の最後にご紹介したこの一枚。
この日は天気が悪く、広角で空を入れて撮ってもなあと思ってずっと望遠で撮ってたのですが、桜だけをメインに撮影するとどうしてもワンパターンになっていきます。
で、たまたまやってきた鳥を主題に撮ってみたら思いのほか良かったので、急遽初めての野鳥撮影に挑戦したのでした。
とはいえ200mmじゃ限界がある
(D810, Nikon AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8 ED, ISO640, 200mm, f/6.3, SS1/400)
私が現在持っているレンズの最長焦点距離は200mm。
普通に200mmで撮ってもご覧のとおりで、野鳥を大きく撮ろうと思えば全然焦点距離が足りません。
(D810, Nikon AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8 ED, ISO640, 200mm, f/6.3, SS1/400)
ただ、D810の画素数があれば多少トリミングしても結構残るだろうという狙いで、トリミング前提で頑張ってみました。
今回紹介している写真は全部トリミングしてます。割とトリミングしたんですが、スマホで見るには十分なくらい残ってました。
そうはいいつつ、テレ端600mmくらいの超望遠ズームが欲しくなったのは事実です(

TAMRON 超望遠ズームレンズ SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2 ニコン用 フルサイズ対応 A022N
- 出版社/メーカー: タムロン
- 発売日: 2016/09/23
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
桜とメジロも良いのでは
梅とメジロを撮る、通称ウメジローの写真を見てて、なんとなく花と鳥の写真撮りたいなという思いはあったのです。
が、なかなか今年は梅を撮りにいくことはできず。
(D810, Nikon AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8 ED, ISO64, 200mm, f/3.2, SS1/400)
で、ちょっと桜の木周辺で鳥が来るのを待っていたところ、たまたまやってきたメジロの大群が…!
梅じゃなくても桜と一緒に撮ればいいじゃない!ということで桜&メジロ撮影に。
(D810, Nikon AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8 ED, ISO64, 200mm, f/3.2, SS1/400)
1枚目は青空っぽく見えなくもないですが、残念ながら後ろはビルの窓です。
花の蜜を吸いに来てるらしいですね。となれば是非その瞬間もおさめたいところ、と思っていたら。。
(D810, Nikon AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8 ED, ISO64, 200mm, f/3.5, SS1/400)
桜の蜜を吸ってくれました。
連写してなんとか撮れたのがこれです。
普段やらない撮影にも挑戦して、満足して帰路についたのでした。
まとめ
桜撮影に行ったはずが、撮った写真はカモだったりメジロだったり…。結局半分以上鳥の写真になってました。
とはいえ、鳥の撮影はすごく楽しかったです。
野鳥撮るのにフラッグシップ機やサンニッパとか買う人が多いのも分かるような…。
さて、引き続き桜を撮っていきますよ!